
昨日、学年同窓会が5年ぶりに開かれました。
前回は溝の口にて初の出席。
緊張感が漂う中、駅を下車し、周りに知り合いがいないかどうか、五感をフルに殺気だてながら、会場に乗り込んで行ったことを思い出しました。
ハッキリ言ってタダの恥ずかしがり屋でしたから。
この恥ずかしがり屋が中学時代は全開でしたから、多分周りからは小デブなキモオタくらいにしか見えなかったことでしょう。
それが今では…♪(´ε` )
S君曰く、ドヘンタイ整体師の称号を頂戴致しました笑
いやマジで、本当に恥ずかしがり屋だったんです。
部活もオタ代表の文化部、運動もダメ、アタマもダメ、いいとこ無しの中学時代。
ですから、あまり良い思い出もなく通り過ぎた三年間でした。
むしろ終わってくれた事に感謝、黄金の高校生活が始まります。
ですから今回も会場までは誰にも会わない事を願いつつ…( ̄◇ ̄;)
も、下車駅の小杉駅で無惨にも打ち砕かれ、K君と共に会場入りさせていただきました(^_^)
始まるまでの雰囲気、アルコールの入ってないせいか、妙に落ち着きません。
室内温度も高く、緊張感もMax!
暑い、暑いと自分を誤魔化しながら、会場に溶け込もうと必死でした(>人<;)
いや、カッコつけCですね~
そんな自分がたまらなく…です;^_^A
カンパーイ、ビールを一口。
何とか冷静を装うと、唯一安心して会話してくれるO君と談笑。
本当にありがとう。
今回の目的は悔いが残らないように楽しんでくること!なんです。
何故か?
前回からの教訓。終わった後の空虚感…
これは悪い意味ではなく、本当に楽しい時間だった。これがずーっと続けばなんて…とも思った。
あれだけ好きではなかった中学時代。
まさかこんな風に感じるとは微塵にも思わなかった。
何だろう、時間の流れか?別世界、パラレルワールドに来たような感じもした(^_^
そこは過去を否定していた自分が恥ずかしくもあり、バカバカしくもあり…
そう、人生分からんね。
今、現在、自殺でも考えるようなヒトがいたら、本当に踏み止まってほしい。
その悩みは、もしかしたら一瞬のことかもしれない。
振り返れば…
さて、本題に戻りますが、前回が余りにも楽しすぎたため、終わった後の空虚感、虚しさや寂しさが一挙に訪れて、それはもうコップの水が一気にカラになったようなんです。
こんな経験も久しぶり、だからこそ今回は悔いの無いよう、楽しむつもりで臨みました。
二時間の経つのが早い事!
仕事なら嬉しいことですが、もうお終い⁇
てな感じです。
まだまだ楽しみ切れてない。ん?言葉が変だ!
さて、二次会。また早く終わった感が…
確かに時計は8時くらいを指してる。
アルコールも手伝ってコマ送りで時間が進んでいるよう。
例えるなら24コマが4コマくらい。
紙芝居なら4枚で終了…( ̄◇ ̄;)
嘘だろ?っていうくらいに時の経つのが早い。
三次会は自宅近所のカラオケ。
誰も歌わない。
会話に夢中だ。
そりゃ30年以上会っていない方々の人生のたった一部分を聞く訳だ。
全てを理解するのは無理だし、雑誌で言うなら巻頭からラストまでオールカラーのグラビアってことです。
それだけに価値のある時間でしたが、始まりがあれば終わりもやってきます。
これがツライ時間です。
最初のカッコつけなんてしていた自分がバカタリでした(>人<;)
自宅に帰宅。アタマが重たいままシャワーを浴び、直ぐにヨコなろうかと思いましたがソファで暫くボーッとしてました(´・_・`)
完全燃焼し切れて無いなーとも、思い、振り返ること20分。
また、コップに満たされた何かをひっくり返されたような気分に襲われました(´・_・`)
コップの中身は何ですか?
自問自答すれば、それは日々のストレスの塊かもしれません。
最初は、楽しみの詰まったコップかとも思いましたが、全くの逆で、日々のストレス満載の出来事を全て忘れさせてくれた、ありがたい時間だったのです。
また、明日からも当然ストレスは溜まる事でしょう。
でも、満タンになっても、同じ時代や時間、環境を生きた仲間に会うことで、ストレスのコップは全てゼロにさせて貰える。
ありがたい、本当にありがとう。
空虚感は自分の弱さ、タダの寂しさだ。
またいつか会える日が来るのを楽しみにしています。
o沢君、滝nさん、t屋さん、橋zさん、ヤス君、みんなまた会いたいなあ~(T ^ T)
良かったらメールでも連絡くださいね!
ジジイになったせいか、人恋しくもなってきたかな(^.^)
5年は長いなー、本当。
みんなカドが取れて付き合い易いよね。
これが大人なんだろうな(^_^)
まだまだ明日からも頑張りますわ(=゚ω゚)ノ
うつ・自律神経でお困りの方!
東京 稲城 整体・カイロプラクティック クロサワ整体院です。
前回は溝の口にて初の出席。
緊張感が漂う中、駅を下車し、周りに知り合いがいないかどうか、五感をフルに殺気だてながら、会場に乗り込んで行ったことを思い出しました。
ハッキリ言ってタダの恥ずかしがり屋でしたから。
この恥ずかしがり屋が中学時代は全開でしたから、多分周りからは小デブなキモオタくらいにしか見えなかったことでしょう。
それが今では…♪(´ε` )
S君曰く、ドヘンタイ整体師の称号を頂戴致しました笑
いやマジで、本当に恥ずかしがり屋だったんです。
部活もオタ代表の文化部、運動もダメ、アタマもダメ、いいとこ無しの中学時代。
ですから、あまり良い思い出もなく通り過ぎた三年間でした。
むしろ終わってくれた事に感謝、黄金の高校生活が始まります。
ですから今回も会場までは誰にも会わない事を願いつつ…( ̄◇ ̄;)
も、下車駅の小杉駅で無惨にも打ち砕かれ、K君と共に会場入りさせていただきました(^_^)
始まるまでの雰囲気、アルコールの入ってないせいか、妙に落ち着きません。
室内温度も高く、緊張感もMax!
暑い、暑いと自分を誤魔化しながら、会場に溶け込もうと必死でした(>人<;)
いや、カッコつけCですね~
そんな自分がたまらなく…です;^_^A
カンパーイ、ビールを一口。
何とか冷静を装うと、唯一安心して会話してくれるO君と談笑。
本当にありがとう。
今回の目的は悔いが残らないように楽しんでくること!なんです。
何故か?
前回からの教訓。終わった後の空虚感…
これは悪い意味ではなく、本当に楽しい時間だった。これがずーっと続けばなんて…とも思った。
あれだけ好きではなかった中学時代。
まさかこんな風に感じるとは微塵にも思わなかった。
何だろう、時間の流れか?別世界、パラレルワールドに来たような感じもした(^_^
そこは過去を否定していた自分が恥ずかしくもあり、バカバカしくもあり…
そう、人生分からんね。
今、現在、自殺でも考えるようなヒトがいたら、本当に踏み止まってほしい。
その悩みは、もしかしたら一瞬のことかもしれない。
振り返れば…
さて、本題に戻りますが、前回が余りにも楽しすぎたため、終わった後の空虚感、虚しさや寂しさが一挙に訪れて、それはもうコップの水が一気にカラになったようなんです。
こんな経験も久しぶり、だからこそ今回は悔いの無いよう、楽しむつもりで臨みました。
二時間の経つのが早い事!
仕事なら嬉しいことですが、もうお終い⁇
てな感じです。
まだまだ楽しみ切れてない。ん?言葉が変だ!
さて、二次会。また早く終わった感が…
確かに時計は8時くらいを指してる。
アルコールも手伝ってコマ送りで時間が進んでいるよう。
例えるなら24コマが4コマくらい。
紙芝居なら4枚で終了…( ̄◇ ̄;)
嘘だろ?っていうくらいに時の経つのが早い。
三次会は自宅近所のカラオケ。
誰も歌わない。
会話に夢中だ。
そりゃ30年以上会っていない方々の人生のたった一部分を聞く訳だ。
全てを理解するのは無理だし、雑誌で言うなら巻頭からラストまでオールカラーのグラビアってことです。
それだけに価値のある時間でしたが、始まりがあれば終わりもやってきます。
これがツライ時間です。
最初のカッコつけなんてしていた自分がバカタリでした(>人<;)
自宅に帰宅。アタマが重たいままシャワーを浴び、直ぐにヨコなろうかと思いましたがソファで暫くボーッとしてました(´・_・`)
完全燃焼し切れて無いなーとも、思い、振り返ること20分。
また、コップに満たされた何かをひっくり返されたような気分に襲われました(´・_・`)
コップの中身は何ですか?
自問自答すれば、それは日々のストレスの塊かもしれません。
最初は、楽しみの詰まったコップかとも思いましたが、全くの逆で、日々のストレス満載の出来事を全て忘れさせてくれた、ありがたい時間だったのです。
また、明日からも当然ストレスは溜まる事でしょう。
でも、満タンになっても、同じ時代や時間、環境を生きた仲間に会うことで、ストレスのコップは全てゼロにさせて貰える。
ありがたい、本当にありがとう。
空虚感は自分の弱さ、タダの寂しさだ。
またいつか会える日が来るのを楽しみにしています。
o沢君、滝nさん、t屋さん、橋zさん、ヤス君、みんなまた会いたいなあ~(T ^ T)
良かったらメールでも連絡くださいね!
ジジイになったせいか、人恋しくもなってきたかな(^.^)
5年は長いなー、本当。
みんなカドが取れて付き合い易いよね。
これが大人なんだろうな(^_^)
まだまだ明日からも頑張りますわ(=゚ω゚)ノ
うつ・自律神経でお困りの方!
東京 稲城 整体・カイロプラクティック クロサワ整体院です。
スポンサーサイト

